プラセンタ注射は、医療用として認可されたヒト由来プラセンタを注射するもので、医療機関にいて、肝機能障害や更年期障害の治療に用いられています。
しかし、近年は、これだけに留まらず、美肌や疲労回復、アンチエイジングのために「プラセンタ注射」をするのが注目されています。
以前は、プラセンタ注射を取り扱う医療機関は美容外科や婦人科などに限られていました。
しかし、最近では、プラセンタ療法が広く認知されてきたこともあり、皮膚科や内科でもプラセンタ注射を行っている医療機関が増えてきております。
この方法は、体内に多くの栄養素を取りいれることができ、4~8回程でプラセンタの効き目を感じ、その結果、シミやくすみなど美肌効果が現われるという特徴があります。
その一方で、ヒト由来であるために感染リスクも理論的にゼロではないといわれています。
さらに、美容や健康を目的として行う場合は自由診療となるため、結果を得られるまでにコストがかかります。
プラセンタ自体の値段は、美容外科では高めに設定されていることが多く、1アンプル1000円くらいから10000円近くまでとクリニックによって価格差がありますし、打つ量や回数も異なるため、事前に確認が必要です。
また、プラセンタ注射を受けると「献血」ができなくなるため注意しましょう。
